第107回全国高等学校野球選手権大会は、今日で11日目。
ベスト16が出揃って、今日からは3回戦に突入し、ベスト8をかけた戦いとなっています。
連日、全力で戦う選手に感動・感動ですよね。
そんな高校野球での球審について、SNS上で次の書き込みを目にしました。
「ホームベースの汚れを見つけると、球審は試合を止め、掃除に取りかかるのが通例だが、実ははこの行動に隠された理由があった。
このシーン、高校で代打がが告げられたシーン。
球審が選手交代を本部に伝えに行きその後打席に向かおうとした選手を即座に止める。
そしてゆっくりとホームベースの掃除を始めて普段攻守交代は駆け足を指示するなど時間に厳しい審判だが、代打が告げられた時だけ時間をたっぷり使う。
この行動は選手のためというよりも、見に来ている家族や観客のために行われる。
控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないようにと、そして家族が写真に収めたり、かけがえのない瞬間を存分に味わってもうためだ・・・」
球審の心配り、ほんとうにスゴイのひと言ですね。
選手の皆さん、持てる力をすべて出し切って、くいのない試合をしていただきたいと改めて思ったところです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 越後加茂川夏祭り・・・
- “中身秘密”のブックカフェ・・・
- 6人を男手一つで・・・・・・
- 角界の大谷翔平・・・
- アトラクション・・・
- 観桜会・・・
- 大岡越前7・・・
- 3日連続の除雪車出動・・・
- 一年前よりもっと・・・
- ディズニーランドのトイレの洗面台には、鏡がない・・・