本日、中小企業大学校三条校にて、講師を務めさせていただきました。
決算書や補足資料から、経営分析や経営実態を把握するといった内容について、参加者の皆さんに様々な角度から考えていただきました。
受講生からは、本当にたくさんの意見が出され、ただ単に目の前の数字を基にして判断するのでは無く、どうしてその数字になっているのか、その数字の裏側にある、社長さんの考えや行動などを想像しながらの発表を聞かせていただきました。
自分自身の年齢や経験値に関係なく、どれだけ経営者のことを想いながら考え抜いて発言しているのかが伝わってきて、こちらとしても有り難い、貴重な時間を過ごさせていただきました。
明日も引き続き、ひとつでも多くの氣づきを得ていただける様、精一杯取り組ませていただきます。
西丸保幸
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 体調管理
- 9月は暦の上では秋です
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象