所内のロッカーなどに不要な多くあるということで本日は午後より処分する書類をチェックすることに・・・。
なんとほとんど廃棄していいものでありました。いらないものを大事に10年以上大切なスペースを占領していたことになります。なんと不経済不効率なことでしょう。
あらためて整理整頓の必要性を痛感・・・。
そのローカー整理をしているときに懐かしいものをいくつも発見。その一つに、開業して6年目の平成3年に参加セミナーの資料でありました。
たしか、県内で開業間もない税理士でつくる勉強会に所属していた頃で、そのメンバーの何人かが参加されてこれはいいよということで私も大金(なんと参加費は150万円と消費税4.5万円という料金)を払って参加したセミナーであります。場所は福島県いわき市。このセミナーは会計事務所経営スクールというもので会計事務所経営のノウハウを惜しみなく伝授してもらうという内容で全国各地から参加者が集まるもので1泊2日を3回合計6日間のセミナーでした。まだ、お客様の件数も少なくそんなに売上がある時でなく銀行からの借入れをしての参加だったように記憶しています。
これだけのお金を払って本当に価値があるのかと考えましたが、チャンスの女神到来と考え参加。今こうして事務所経営をさせていただいているのもこのセミナーに参加したからと言っても過言ではありません。
その資料を見るたびに当時が思いだされた次第です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 語彙力・・・・
- “歩く”の新常識・・・
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・
- 控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないように・・・
- 終戦の日・・・
- 越後加茂川夏祭り・・・
- 先祖に感謝・感謝・・・
- 風化させないために・・・
- 備えを万全に・・・
- 新潟まつりの花火は、初代萬代橋架設を記念して・・・
- 投稿タグ
- 経営