文化の日の今日、東京六大学野球は、なんと50年ぶりとなる早慶両校による優勝決定戦。
多くの国民を感動の渦にさせてくれた試合でありました。
結果は早大が10―5で勝利。
日ハムにドラフト1位指名された斎藤佑樹投手がよもやノーヒットノーラン達成間違いなしと思われる投球での活躍。
次は、3万6000人の観衆の前でのその斉藤選手の試合後のインタビュー。
「最後に、ひとつだけ言わせて下さい。いろんな人から『斎藤は何か持っている』と言われてきました。今日、何を持っているのか確信しました。それは仲間です。」と。
本当に感激した瞬間でありました。
新聞報道によると、朝、両親へ感謝の思いを伝えたとのこと。
「野球の魅力を教えてくれたのは、お父さんとお母さん。早慶戦の魅力も最初に教えてくれたのは、お父さんとお母さんです。早慶戦を夢見て、あこがれを持つ野球少年に勇気と感動を与えられるよう、一生懸命プレーをしてきます」と。
そんなハンカチ王子の最高の一日になった今日は11月3日はなんと“ハンカチの日”だとか。
18世紀のフランスのルイ16世時代の王妃、マリー・アントワネットが「国内のハンカチはすべて正方形にすること」と命令を出し、これが定着したことから、日本ハンカチーフ連合会が王妃の誕生日となる11月2日に近い祝日を選び、制定したそうであります。
当事務所も持っているものがあります。
それは、すばらしいお客様とすばらしいスタッフ。
そんな環境の中で仕事ができることに感謝・感謝であります!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 畏敬の念(いけいのねん)・・・
- 仕事のやり残しがないように・・・
- 相続土地国庫帰属制度・・・
- 目標に向かってスタート・・・
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 投稿タグ
- ちょっとうれしい話・・・