最近、全国各地で地震が多いように感じます。
明日、6月16日で、新潟地震の発生から59年となります。
当時小学校1年でしたが、いまだに当時のことを鮮明に記憶しています。
26人が犠牲になり1960戸の家屋が倒壊したとせんじつのテレビで報道していました。
59年前の教訓を踏まえて大規模地震への備えを行いたいものです。
家具類の転倒・落下・移動防止
非常用品として備えておくもの
を確認したいと思います。
https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/bou_topic/jisin/sonae10.htm
さて、本日の致知出版『心が熱くなる365人の生き方の教科書』は、森信三さんの“人物を知る五つの標準”です。
人を知る標準としては、
第一、それがいかなる人を師匠としているか
第二、その人がいかなることをもって、自分の一生の目標としているか
第三、その人が今日までいかなる事をして来たか
第四、その人の愛読書がいかなるものか
第五、その人の友人いかんと
で、大体の見当はつくとのこと。
真に尊敬するに足る友人は同門の友と締めくくっています。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 百聞は一見にしかず・・・
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・