誠に勝手ではありますが、本日19日は弊事務所を休業とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご用のおありの方は、FAX(0256-52-1674)にてご連絡いただければ幸いです。
21日に担当者より対応させていただきますのでよろしくお願いいたします。
昨日は、台風並みの風でしたね。
今日も低気圧や上空の寒気の影響を受ける見込みとの予報です。
このため、夕方から雷を伴う所もあるようです。
明日20日は、西高東低の気圧配置となる見込みでとなり、雪か雨で、やはり雷を伴う所もあるようです。
気をつけたいですね。
ところで、車に乗っているときに雷が落ちるとどうなるのでしょうか。
調べてみました。
車を設計する段階で当然、雷対策も施しているのだとか。
電気は一定の法則で流れる方向が決まっていて、金属でできた箱に電気を流すと、箱の表面を伝って地面に落ちるそうです。
そのため、車などで水をかけたような状況と同じで箱の内部には電気が流れないとのこと。
万が一落雷しても車の電子機器にも、ほぼ影響がないそうです。
ちなみに、電車や飛行機も同じ理屈で安全だそうですよ。
付近で雷が落ち、雷光が間近に感じられるようなら、無理して屋内に避難せず、車内にとどまった方が安全ということですね。
春の嵐にはくれぐれも注意したいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・




 

