6月は梅雨の時期。
梅雨といえば、紫陽花が浮かびますが、6月はあやめ月間なのだとか。
雨に濡れながら佇むあやめを目にするのを楽しみにしている方も多いのではないでしょうか。梅雨の時期は雨が多くて家にこもりがちになってしまいますが、あやめを見に外に出てみるのもいいかもしれませんね。
市内には、あやめの名所はないようですので残念です。
しかし、市内の冬鳥越スキーガーデンバラ園では、バラが見頃になっているようです。
ばら園には、日本最大級の花時計や県内最古の木造電車“モハ1”なども・・・。
本日は、税務署の職員の皆さんと税理士会の会員とのソフトポールの試合が企画されていましたが、雨でグランドコンディションが不良のため、やむなく中止。
雨も、また、よしですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 安心するための相続・贈与・遺言のセミナー・・・
- 相手の想いに触れることの大切さ・・・
- 残り3ヶ月をどう過ごすか・・・
- ふるさと納税仲介サイトポイントは今日まで・・・
- 10月1日から社会保険の適用拡大・・・
- お寺が葬儀を・・・
- ラテン音楽を堪能・・・
- 秋を諦めて、長すぎる夏消費をつかむ・・・
- 執念と根性で立ち向かう時成功 が生まれる・・・
- 手書きの魅力・・・