今朝の日経産業新聞に日本経済新聞社がまとめた2008年国内100品目シェア調査結果が掲載されています。
消費が低迷する中でも新機能でシェアや順位を上げた企業が目立ったと記事は伝えています。
100品目中11品目で首位が交代したようです。
ここでクイズです。
それぞれの分野でベスト3ですがその順序を当ててください(上位3社をアイウエオ順で掲載しました)。
①ビデオカメラ・・・(ソニー・日本ビクター・パナソニック)
②薄型テレビ・・・(シャープ・ソニー・パナソニック)
③デジカメ・・・(カシオ・キャノン・パナソニック)
④ブルーレイ・・・(シャープ・ソニー・パナソニック)
⑤デジカメ一眼レフ・・・(キャノン・ソニー・ニコン)
⑥洗濯機・・・(パナソニック・日立・東芝)
⑦冷蔵庫・・・(シャープ・東芝・パナソニック)
⑧冷凍食品・・・(ニチレイ・日本たばこ産業・マルハチ)
⑨ビール・・・(アサヒ・キリン・サントリー)
⑩第三のビール・・・(アサヒ・キリン・サントリー)
第1位だけでもぜひ予想してみてください。
ぜひ、直感を働かせてみましょう。
はたしてあなたは何点獲得できるでしょうか。
答えは、明日このコーナーに書かせていただきますのでお楽しみに!!
☆☆☆☆★ブログを書く励みになりますので、
是非・是非ご協力を☆☆☆☆★
≪ブログランキングに参加していま〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・
- 5日連続の熱中症警戒アラートが発表・・・
- 投稿タグ
- ゲーム