休日を利用して東京の築地市場に行ってきました。
今年の11月に豊洲へ移転が決まっているので、その前に「日本の台所」を見てみようということで満を持して行ってきました。
翌朝のホテル、4時に起きて、まずは、目的の寿司店に並びました。朝の5時開店でしたが、すでに長蛇の列でした。(中国系の人がほとんどでしたが。)3時間並んで、ようやくテーブルに着くことができましたが、自分でもよく並んだなぁとびっくりです。
築地市場の建物は老朽化が進んで、何年も前から、移転の工事が進んでいました。
今年、ようやく完成、引越となりますが、場外の売店や飲食店はそのまま残るとのことです。
とにかく、市場は、人人・・・ 買付の車車・・・でごった返していました。 すごいの一言でした。
星野 千香子
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園
- あっという間