おはようございます。
新しい週の始まりです。
体調管理には十分留意して今週も充実した週にいたしましょう。
台風の動きが気になります。
備えあれば憂いなし・・・ですね。
十分な対策を行いたいものですね。
そうそう、当社では車が水没下債の脱出用にと、ハンマーを購入しました。
水没や事故による変形などで車のドアが開かない場合でも、ウィンドウガラスを割って脱出するための脱出ハンマー。
シートベルトを着るためのカッター付きです。
先日、市内での交通事故で水深2メートルの用水路に車ごと落ちて亡くなられた方が。
本当に備えは大事ですね。
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/submerge/window
車のガラスは一般的なガラスよりも丈夫に作られているため、専用のアイテムを使う必要があります。しかし、一般的なハンマータイプのほかにも、ピックタイプ・ポンチタイプなどいろいろな商品があるので、どんなものを選べばよいのか分かりにくいですよね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・