今朝のテレビで、10分で届ける宅配専門スーパー「OniGO」が紹介されていました。
「OniGO」はスマートフォンアプリから注文するネットスーパーで、最大の特徴は、配達エリアを絞り込み、注文から「10分以内で配達する」というところ。
店舗は年中無休で、営業時間は10時~22時。
注文を受けてから約2分で品物を用意し、自転車で配達。
実店舗とほぼ同じ価格で、宅配料は、一律300円。
子育て世代を中心に利用者増だとか。
社長は、大手銀行を退職しての起業。
欧米で急拡大しているQコマースを日本に取り入れてみようということで始まったようです。
それにしても10分・300円というのはスゴイの一言ですね。
ニーズあるところに商売有りですね。
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、津田晃さんの“人生は三切る”です。
人生は、踏み切る、割り切る、思い切る・・・
踏み切ったらまず割り切ってやってみる・・・
踏み切ったばかりですぐ切るのではなく、しばらく割り切って続けてみるべき・・・
まさに仕事の原点ですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・
- 5日連続の熱中症警戒アラートが発表・・・