2日と3日の2日間、3年ぶりに開催となる長岡市の花火大会。
両日とも午後5時半から10時半の間、会場周辺では車両の通行止めをはじめとした交通規制が行われ、激しい渋滞が予想されています。
特に、国道8号の長岡造形大学と長岡インターチェンジの間の4.4キロの区間は、渋滞のピークとなる午後9時ごろから11時ごろまで、通常7分程度のところ、208分もかかる見込みとか。
いずれにしても、3年ぶりの花火大会。
新型コロナウイルス感染予防を徹底して無事終わってもらいたいものですね。
何と、この日は新潟市内のホテルまでほとんど予約でいっぱいだとか。
私は、テレビで観戦したいと思います。
NHK BSプレミアムが8月2日に長岡花火を生中継するそうですよ。
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/trailer.html?i=35090
本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、岸良裕司さんの“最も問題が解決しない考え方”です。
岸良さんは、いつも同じ質問をするそうです。
それは、
「人のせいにして問題は解決しますか」
誰にたずねても、「しない」と口を揃えて答えるそうですが、我々は人のせいにしがちでその結果問題を放置してしまう。
見方を変えると、その症状があったとしたら、そこに改善のチャンスがあるということだとか。
チャンスをいかしたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 通う・集う・つながる場・・・
- 1億円の壁・・・
- 手書き・・・
- 山本伝説・・・
- 秋を味わう・・・
- 年末にバタバタしないために・・・
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・





