おはようございます。
新しい週の始まりです。
今週も、健康に留意し充実した週にしたいものです。
今朝のニュースを聞いていると、今月末までに延長された緊急事態宣言も、感染者数が減少して落ち着いてきている県に対しては前倒しで解除の見通しもある旨伝えられていました。
しかし、気を抜くこと無く感染防止のために手洗い・うがい・マスク・3密の回避等に心がけたいですね。
免疫力を対応かめるための食事睡眠もです。
今朝の日経MJ紙最終ページに、「ドアノブ、腕で開閉」という記事が掲載されていました。
丸いドアノブを手で握らずに腕や肘で操作してドアを開閉できるアタッチメント「ドアフック#1」が、日進ゴムという会社から発売され話題になっているという記事です。
ドアノブからの感染リスクを低減するため、企画からわずか10日間で製品化したアイディア商品のようです。
ほとんどの丸型のドアノブに簡単に取り付けられるそうです。
新型コロナウイルスの感染症の拡大するなか、せっかく手を洗っても、トイレなど不特定多数の人が触ったドアノブを触りたいという声に応えて製品化してとのこと。
1個3520円。
それにしてもすごい開発力ですね。
私自身も、コロナで騒がれる前からずっと気になって出来るだけ触らないですむトイレを利用していたところでした。
いずれにしても、常に感染予防を意識することが大事と言うことですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 今日は、御事納めの日・・・
- 事業の赤字をなくす・利益を高める糸口に気付けるヒントが満載の本・・・
- 2023年ヒット商品番付・・・
- 運が良くなる考え方や行動パターン・・・
- ワクワク感を楽しむつもりで・・・
- 県央地区に管理釣り場がオープン・・・
- 蜜焼き芋・・・
- 新潟県の雪情報・・・
- 犬を飼っている人は、認知症リスクが低減・・・
- いい肉の日・いいフグの日・いい文具の日・・・