昔からの言い伝えで、
『カマキリが木の枝に卵を産み付ける高さが高ければその年は大雪になる』
というようなことを聞いたことがありませんか。
主人は先日、家の裏の木にカマキリの卵を発見したが、地面から10~20センチのところに付いてたというところからそんな話題になりました。
その場で誰だったかが、インターネットで調べたところ可能性があったり、無かったり。
よくある『諸説あり』な状態でした。
今のところ、少し荒れる日もありますが積もる事も無く、年が明けてからのドカ雪が心配です。
いずれにしても、降るかもという心構えと万全な準備で迎えたいものです。 鶴巻
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園