フェイスブックサイトに、心に響く『魔法の言葉(名言)』集というものがあります。
なるほど、と思う言葉ばかり・・・
ホッとしてしまう気持ちにしてくれるこの名言集の一部を紹介します。
人間の心は放っておくと、 九割は否定的方向に傾いてしまいます。
だから常に肯定的思考を身につけなければなりません。
ー ジョセフ・マーフィー ー
結果が出ないとき、どういう自分でいられるか決してあきらめない姿勢が
何かを生み出すきっかけをつくる
ー イチロー ー
困難を予期するな。
決して起こらないかも知れぬことに心を悩ますな。
常に心に太陽を持て。
ー ベンジャミン・フランクリン ー
次の6つの心得を守れば、礼儀正しさの習慣を身につけることができる。
1.相手の話には熱心に耳を傾ける。
2.相手の話に口をはさまない。
3.初対面の人の名前はすぐ覚えて、できるだけ使う。
4.もし相手の言い分が間違っていても、そっけなくやりこめるのはよくない。
5.自分のほうが偉いといった態度を見せない。
6.自分の考えが間違っていれば、素直にあやまる。
― デール・カーネギー ―
自分の欠点を直視し認めることです。
ただし欠点に振り回されてはいけません。
― ヘレン・ケラー ―
「やってられないよ」と思ったとき、
「でも俺、頑張ってるよな」とつぶやいてみてください。
「頑張ってる私って、結構いいな」と、自分を好きになってください。
その方が生きやすくなるとは思いませんか?
― 松岡修造 ―
焦ることは何の役にも立たない。
後悔はなおさら役に立たない。
焦りは過ちを増し、後悔は新しい後悔を作る。
― ゲーテ ―
いかがでしたか!
きっと、心に響いたはずです。
https://www.facebook.com/mahocoto
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 安心するための相続・贈与・遺言のセミナー・・・
- 相手の想いに触れることの大切さ・・・
- 残り3ヶ月をどう過ごすか・・・
- ふるさと納税仲介サイトポイントは今日まで・・・
- 10月1日から社会保険の適用拡大・・・
- お寺が葬儀を・・・
- ラテン音楽を堪能・・・
- 秋を諦めて、長すぎる夏消費をつかむ・・・
- 執念と根性で立ち向かう時成功 が生まれる・・・
- 手書きの魅力・・・