昨日の職場の教養は『本氣のお茶だし』。
“一流の人間はどんな仕事も本氣で取り組むその姿勢が次のしごとにつながるんですよ”
“貴方が入れてくれたお茶はとてもおいしい、ありがとう”
という会話が・・・
お茶の入れ方一つで商談の内容に影響が出ることに気づいたKさんは、今までの態度を改め、本氣でお茶を入れるようになり、仕事が楽しくなった・・・という一文が。
何事も、目の前の仕事を全力で取り組むことが大事ということですね。
ところで、本日昨年ご縁をいただいた方から、お客様を紹介いただきました。
その際、当事務所の紹介の際、『山口会計さんは、事務所に伺うと本当に気持ちがいい雰囲気と対応です。出していただくお茶も本当に美味しくて元気もいただけるんですよね。すばらしいスタッフなんですよ・・・』という紹介の言葉をいただきました。
本当にうれしいとうれしいのひと言でありました。
スタッフのみなさんに感謝・感謝ですね・・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感性を磨く習慣・・・
- 俯瞰で見る大切さ・・・
- 再生二期作・・・
- 最初の相続時から対策・・・
- 一等米比率・・・
- 落雷・・・
- トキエアのチャーター便・・・
- 防災グッズの準備、20%止まり・・・
- 企業としての社会的責任・・・
- 毎日のブログが脳トレに・・・