昨日は、知る人ぞ知る相続税のスペシャリストH先生からその相続について大いに学ばせていただきました。
・日本は、これからなくなる人がどんどん増える・・・
・生まれる人は減っていく・・・
・平成27年の相続税の増税後、都心は2人に1人は相続税を納めることになる・・・
・遺産は分割協議ができなければ致命傷(配偶者の軽減が適用できない)・・
・遺言書がない相続はあり得ない時代になる・・・
・遺言書は元気なうちに書く・・・
・人が死亡したら、民法が適用される・・・
・財産は子供ではなく奥さまに・・・
・預金よりも年金・生命保険・・・
等々。
また、仕事のあり方生き方についても学ばせていただきました。
・答えるではなく応える・・・
・知識がある人がいいわけではない・・・
・感性を磨く・・・
・答えは常にお客様の中にある・・・
・自慢話はしない、問題点を指摘しない聞き方・・・
・ギブアンドギブ・・・
・あっちです、と言う案内からことらですと言う案内に・・・
H先生、有り難うございました。
その前日にも、原点の会という研修会で、
・お金は快には応えられるが、幸せは得られない・・・
・お金はいくらあっても不満となる・・・
・仕事を通しての自己実現・・・
・業つくりを・・・
という教えをいただいたばかり。
今週は、いろいろな気づきをいただいた次第・・・。
感謝・感謝です!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・




 

