今日11にちは、建国記念の日。
日本の国を守ってきた先人の皆さんに感謝感謝ですね。
「大変だといっていても、何もいいことはない。
現状維持でいいと思っていと業績は良くなるどころか、悪くなるだけ。
もうダメだと思ったら本当にだめになる。
業績を良くするために、具体的に何をどうするか方針を明確にして、全員が共有して行動しなければならない。
コロナが・・といっているだけでは何も良くならない。」
昨日来社いただいたお客様企業の役員の方の言葉です。
ちょっと実際におっしゃられた言葉と表現が違うかもしれませんが。
それも年配の方です。
まさにその通り。
「本当にその通りですね。」と、私も話しを続けさせていただいたところです。
要は、良くなるのも悪くなるのも、意識がどうかがすべて。
「もうダメだ・・」と思えば悪くなると、「よし、これからだ・・・」と思えば改善などのアイディアが出るというものですね。
ところで、人は、みな自己反省し「どうせ自分は・・・」と、思いがちです。
しかし、自分を責めても誰も得をしないし、自分を責めてもこの状況は変わりません。
大事なのは、反省ではなく、「どうすべきか」。
考えているとなかなか、ポジティブへの変換が難しいので、「書くこと」から始めるといいそうですよ。
そうそう、空を見上げるとすごく気持ちがよくなりますよね。
気持ちのいいことをいっぱいやってみることもいいですよね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・
- とらわれない心・・・
- 夏の風物詩・ホタル・・・
- 2025年分の路線価・・・