おはようございます。
新しい週の始まりです。
今週も、新型コロナ感染には十分に注意し、計画的に充実した週にしいたものですね。
それも、ポジティブに・・・・。
今日は、新聞休刊日。
新聞がないとちょっと寂しいですね。
今朝のFBからです。
米長邦雄(日本将棋連盟会長/永世棋聖)さんの言葉が紹介されていました。
“人生も将棋も実力で決まる世界ではあるのですが、それに加えて運を良くするのは、いくつかの要素があると思うんです・・・”と。
それが次の3つだそうです。
幸運の女神が微笑む人の条件✨
①笑うこと
②謙虚であること
③運のいい人とだけ付き合うこと
実践したいと思います!!!
ところで、本日の『365人の仕事の教科書』は、佐々木洋さんの“機運を上げるための4つのポイント”です。
その4つとは
①言葉
②一緒にいる人
③表情・態度・姿勢・身だしなみ
④感謝と謙虚さ
とのこと。
何をやってもツイている人と、何をやっても空回りする人の差はこの4つだとか。
前段に書かせていただいた米長邦雄さんと共通する部分が多いですよね。
実践あるのみですね!!!!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・