利益を上げるには、
①売上を上げる
②経費を削減する
③利益率を上げる
の3つが考えられます。
①の売上は、数量×単価。
ということで、先日お邪魔したお客様企業では、受注した製品の受注単価の適正化に取り組んでおられるという話をいただきました。
幸い、受注する製品のアイテムがその都度代わり同じアイテムはほとんどないということが幸いし、比較的スムーズに見積価格を適正化できたとのこと。
何を改善し業績改善につなげるかというコンセプトが明確担っていたからできたことのようです。
ただ一生懸命仕事をするだけでなく、儲かる仕組みに変える戦略が大事ということですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- 手書き・・・
 - 山本伝説・・・
 - 秋を味わう・・・
 - 年末にバタバタしないために・・・
 - インフルエンザ・・・
 - こころとあたまの、深呼吸・・・
 - 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
 - 継続は力なり・・・
 - ピンチ業界にチャンス・・・
 - 元氣の氣には米がある・・
 





