次は、今朝5日の日経新聞のトップ記事です。
見出しは、”ファストリ、無人レジ精算 瞬時に
全品にICタグ まず「ジーユー」全300店で”
「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングが、グループ店舗で今夏メドに来店客が自分で精算する無人レジを導入するとのこと。
全品に無線で商品情報を読み書きできるICタグを付け、レジでの即時精算を可能にしるというもの。
導入する無線のICタグは幅2センチメートル長さ7.5センチメートルで値札に埋め込んみ、来店客が買い物かごをレジに持ち込むと、中に入った商品の合計額が瞬時に分かる仕組み。
店員がレジで一つひとつ商品を取り出す必要がないために大幅にレジ精算が短縮できるそうです。
難しいでしょうが、スーパーでもできたらできたら最高ですよね。
1.2点買いの場合、レジに並ぶのが面倒なため多少高くてもコンビニで済ませられる品物は近くのコンビニに行ってしまうのですが、スーパーのレジが瞬時にできたらレジ待ちの行列が無くなるのでは。
以前から思っていたのですが、早く実現しともらいたいものの一つです。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ04H2F_U5A500C1MM8000/?dg=1
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 県内初のロピア・・・
- 実際の事例から学ぶ・・・
- 稼ぐ力は会計で決まる・・・
- 熱中症対策が義務付け・・・
- 加茂祭・・・
- 超没入体験・・・
- 運動会・・・
- 畑仕事は楽しい・・・
- 行政にたよらず自らの力で・・・
- ポジティブ思考は周囲にもいい影響を与える・・・