今朝の日経新聞に、税制改正のニュースが掲載されていました。
改正があわさされていた、相続人への生前贈与財産は、相続開始時の相続財産に死亡前3年ないのものはその相続財産に加算するという現行の法律を7年へと延長す方向とのこと。
10年案や15年案がありましたが、7年に落ち着くようです。
また、延長した4年間の贈与は総額100万円まで相続財産に加算しないとのこと。
今週中にとりまとめられる予定の税制改正大綱を注目したいと思います。
本日と明日、消費税インボイスセミナーを開催いたします。
まだ、席に若干余裕があります。
さて、本日の致知出版『365人の仕事の教科書』は、北尾吉孝さんの“必ずやりとげる徹底心”です。
北尾吉孝さんは、SBIホールディングス社長。
“出光さんの言葉が紹介されています。
「青年の処世上最も大切なことは、やりかけた仕事は万ばん難なんを排はいして必ずやりとげるという徹底心である」。
どんな些細なことでも、自分で決めたことは途中で投げ出さずに、根気よく、粘り強く続ける。
いったん自分が決したことはできるまでやり抜いていく気概を持たなきゃいとのこと。
心したいですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- 手書き・・・
 - 山本伝説・・・
 - 秋を味わう・・・
 - 年末にバタバタしないために・・・
 - インフルエンザ・・・
 - こころとあたまの、深呼吸・・・
 - 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
 - 継続は力なり・・・
 - ピンチ業界にチャンス・・・
 - 元氣の氣には米がある・・
 





