北陸新幹線が開業してはや4ヶ月が経過。
上越新幹線は、大幅に減便にならなかったわけですが今まで以上に各駅停車が多くなったような気がいたします。
今後北海道新幹線が開通すると、ますます東京・大宮間が過密ダイヤになることが必死。
となると、何かを犠牲にしなければならないというもの。
噂では、上越新幹線は、いずれは大宮または高崎までの運転に短縮されるのではという情報も。
そうなると、新潟から東京へ行くには大宮または高崎で他の新幹線に乗り換えることが必要になるというもの。
当然乗り継ぎ時間を20~30分は見なければならないと思うのでその分、東京までの時間がかかることに。
現実味のある話しです。
以前、上越新幹線が大宮まで暫定開業したときにリレー号で在来線で接続させたことがありましたが、そのときよりは早く着くもののいったん利便性を感じたものが後退するということになるのは残念でなりません。
そうならないことを祈るのみ。
そのためには乗車率をあげることが大事というものですよね。
新潟の魅力をどんどん発信しなければ・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- トキエアのチャーター便・・・
- 防災グッズの準備、20%止まり・・・
- 企業としての社会的責任・・・
- 毎日のブログが脳トレに・・・
- 佐渡にヘリで・・・
- 人生の教科書・・・
- 台風12号・・・
- 地震・雷・火事・親父・・・
- 語彙力・・・・
- “歩く”の新常識・・・