当事務所では、「お客様に寄り添う」ことを方針の一つとして行動しています。
以前、竹下健治先生の講演をスタッフ全員でお聞きした際、「お客様も気づいていない問題点、価値観、本質をお客様に語っていただき、それを共有し、解決・達成に向けて共に歩む。キーワードはお客様の中にある。」という話をお聞きしました。
この竹下先生の講演をお聞きし、あらためて、『当事務所は、お客様に真に寄り添うことによって、本氣で正しい成長をしたいと考える経営者の方々から、山口会計とぜひ、一緒に成長したい!と、お客様自ら山口会計の門をたたいていただける事務所を』目指して語って全員で業務を行っています。
先日、ホームページを眺めていたら次のような文章を見つけました。
・・・・・40の男性と話していた時のことです。「私の妻はしっかりしていて、炊事、洗濯、掃除など、家事全般は実によくやってくれるんですが、私にも細かい要求が多くて、家ではくつろぐことができません。それに、私が何か一言でも不満めいたことを言うと、血相を変えて『こんなに私はあなたをサポートしてあげているのに、何の文句があるの! 今どき私みたいにできる女はめったにいないのよ。有り難いと思いなさい!』と言って怒ります。そう言われたら、返す言葉もありません。でも、何か違うんですよね…。なぜか、幸せな気分にはなれないんです・・・・・
する側はサポートしてあげていると言う意識でいても、受ける側はそう観じていないという事例のようです。
真の意味で、お客様に寄り添う・・・とこの必要性をあらためて再認識したところです。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 百聞は一見にしかず・・・
- SDカードに熱視線・・・
- 段取り・・・
- 昭和の日・・・
- 継続は力なり・・・
- 御朱印・・・
- アトラクション・・・
- 学びの場・・・
- 経営統合・・・
- 第3のミルク・アーモンドミルク・・・