先日事務所のスタッフと会社ゲームというものをしました。最近話題のマネージメントゲーム(通称MG)の初期バージョンといったところでしょうか。
一人一人が会社の社長となり、資本金300円で製造業を経営するゲームです。ひとテーブル4人で行うのですが、4人とも経営のやり方がバラバラでとても勉強になりました。
売上と仕入のバランス、設備投資と人員配置のバランスなど、どう利益を出していくのかをひたすら考えていきます。自分が良くても良いというものでもありませんでした。
経営とは周りの状況や世の中の経済の動きなど、常に変わっていくものだと改めて思いました。
自分がゲームを通して気付いたことや思ったことなどをぜひ仕事に役立てていこうと感じました。
内山 綾香
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園
- あっという間