今日、午後から事務所の火災報知器等の点検と避難はしごの使い方確認などをしていただきました。
消火器も中身の違いにより使い方を気を付けなければいけないことや、避難はしごのむき、降ろし方の注意など一年に一度しか聞かないので
「なるほど!」となってしましました。
普段から、そういえばこんなことに注意しなければいけないんだ、と意識していないと正しく使えないなと感じました。
また、いざというときの避難経路の確認や連絡網の整備などまだまだやるべき事があるので「やっておけばよかったのに」と後悔しないよう早急に対応しなければと思います。 鶴巻
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園
- あっという間