先日、所属する会の例会で、「株式会社昭和基地一丁目C57」の本間社長様の講演をお聞きする機会に恵まれました。
こちらの会社は、秋葉区にある会社。
懐かしい駄菓子やフィギュアが並び、子供から大人まで楽しめる駄菓子店とのこと。
駄菓子だけでなく、学校給食を再現したセットも味わうことができ、休日には1日あたり400人~500人が訪れるそうです。
店内には駄菓子がズラリ。
定番から話題のものまで、その数なんと366種類!
県内最大級の品揃え。
安いもので11円、高くても100円前後。
店の奥には、「昭和の茶の間」が。
揚げパンやミートソースがかかったソフト麺も好評とのこと。
講演のテーマは、「努力は必ず報われる、もうけると儲かるは違う、儲かる商い」というテーマでありました。
年商もお聞きして、びっくりの実績。
駄菓子の袋詰めも行っているとか。
30袋以上で無料配送も。
年間56,000人も訪れているという理由がなんとなくわかった次第です。
ぜひ、近いうちに行ってみたいと思います。
そうそう、一階が駄菓子店ですが、二階がお好み焼きともんじゃ焼きとのことです。
https://www.nvcb.or.jp/topics/c57
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 一等米比率・・・
- 落雷・・・
- トキエアのチャーター便・・・
- 防災グッズの準備、20%止まり・・・
- 企業としての社会的責任・・・
- 毎日のブログが脳トレに・・・
- 佐渡にヘリで・・・
- 人生の教科書・・・
- 台風12号・・・
- 地震・雷・火事・親父・・・