今年も、昨日より加茂川に500匹以上の鯉のぼりが元氣に泳ぎ始めました。
季節を感じる風物詩ですね。
さて、次は昨日お邪魔させていただいたお客様企業の執務室に、額に入れられて掲げられていた言葉です。
【自分はついていると思う】
今の環境はついている。
今の待遇はついている。
ピンチの時もついている。
ついていないときもついている。
何でもかんでもついている。
【ついている人と付き合う】
プラス思考の人と付き合う。
能力の高い人と付き合う。
年長者で厳しい人と付き合う。
言い訳や愚痴を言う人は避ける。
他人の悪口を言う人は避ける。
責任転嫁する人は避ける。
マイナス思考の人は避ける。
ツキのない人は絶対に避ける。
以前当社の主催で開催させていただいたセミナーの講師、西田 文郎先生の言葉です。
社長様が自ら作成し額に入れて現在も掲げていただいています。
本当に“嬉しい!”のひと言です。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・





