先日来社いただいたお客様企業の社長様が、御朱印を集めにいろいろと出かけられているという話に。
御朱印というのは、もともと、自分で書き写したお経を寺院に納め、その証にいただくものだったとか。
それが、いつしか納経しなくても参拝の証としてお寺や神社でいただけるようになったようてず。
近年、若い女性を中心に神社仏閣を巡り、御朱印を集めることがブームとなっています。
人気の理由は集める楽しさ、寺社の癒し、ご利益への期待、旅の楽しみ、散歩のリフレッシュ効果、グッズの素敵さ、パワーチャージ感などのようです。
ちょっと集めてみたくなりました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 準備の徹底・・・
- 65歳・・・
- グリーンデー・・・
- 後継者の選定・・・
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・