次は、今朝の新潟日報からです。

「本件は全国最多 新型ウイルス感染」の見出し記事。

1定点医療機関当たりの新型コロナウイルス感染者数が、新潟県は2.80で全国トップ。

平均は1.10ですので、2.5倍以上となっています。

データは4月28日~5月4日のもの。

改めて、感染予防を意識して行動したいものですね。

さて、昨日はほぼ2ヶ月に一度の「原点の会」という学びの場に出席。

今回も多くの気づきをいただきました。

戦国時代の茶人である千利休の教えを和歌の形でまとめた「利休道歌」に、「規矩作法 守り尽くして破るとも離るるとても本を忘るな」という歌がありますが、ここから引用された「守・破・離」という言葉。

「守」は師匠の教えや教わったことを忠実に守る段階で、基礎を徹底的に身につける。

「破」は守の段階で学んだ基本に、自分なりの工夫を加えたり、自分にあった形を求めて消化する段階。

自分の持っている物に合わせる。たとえば足の速い人、体が柔軟な人はそれを生かし工夫をする。自分に合った方法を模索し試すこと。

「離」は「型」と自分が生み出した「型」を自在に操り、既成概念に囚われないまったく新しい道に進む段階。

改めて、いろいろな気づきをいただく貴重な3時間となりました。

感謝感謝です。

◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   

≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
banner_04.gif にほんブログ村 士業ブログ 税理士へ
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 

こちらの関連記事もおすすめです!