社長の仕事はなに?
昨日は、改めて自問自答したところです。
本日、お客様企業の役員会に出席し、今後の経営方針や利益計画策定支援を行うにあたって、中小企業の経営者の役割(何をしなければならないか・・・)を中心にお話しさせていただく予定です。
中小企業の社長の仕事は、『決定すること』とコンサルタントの小山昇さんは述べています。
社長が、今期は赤字でもしょうがないと思えば赤字、必ず黒字にすると考えれば黒字になる・・・と述べています。
まさに同感。
決めれば、方法や協力者が現れその実現に向けてかならず結果が出る・・・
社長は
① 経営計画を策定する。
② 通常業務を行いながら、管理の仕組みを作り・指示すること。
最も大事なのは、黒字でいいのではなく、資金収支をプラスにする仕組みや管理をすること・・・。
全社員と共にベクトルを同じにして。
今日は、そんな内容で経営支援をさせていただく予定です。
寒くなってきましたが、風邪には留意したいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 感性を磨く習慣・・・
- 俯瞰で見る大切さ・・・
- 再生二期作・・・
- 最初の相続時から対策・・・
- 一等米比率・・・
- 落雷・・・
- トキエアのチャーター便・・・
- 防災グッズの準備、20%止まり・・・
- 企業としての社会的責任・・・
- 毎日のブログが脳トレに・・・