2/5(火)の職場の教養に「仕事のカキクケコ」が紹介されていました。
「カ」…確認する。仕事上のミスをたどっていくと、「確認を怠る」という行為に行き着く。
「キ」…記録(メモ)をとる。メモをとることは正確な仕事の土台。
「ク」…工夫する。創意工夫や仕事の改善は、「気づく力」を磨くこと。
「ケ」…計画を立てる。常に計画と現状を見比べながら、問題意識を持つ。
「コ」…行動する。現場に必要なのは評論家ではなく、実践者。
仕事の基本としてあたりまえのことですが、このあたりまえが本当に難しいです。
もう一度原点に返って仕事に取り組みたいと思います。 山口 幸子
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 夏の思い出
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園