昨日は、事務所の車のタイヤ交換と合わせて、所内での交通安全研修を受けさせていただきました。
今回の研修内容は、タイヤがパンクした際のコンプレッサーを使った対応の仕方とバッテリーが上がってしまった際のブースターケーブルの使い方についての実務研修でした。
いずれも、普段の生活の中では経験しにくいものだからこそ、万が一に上記のようなトラブルが発生した際には、今回の研修内容を思い出し、少しでも冷静に対処できるようにしていきたいと思います。
吉田 智哉
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 明日から17日まで休業となりますm(_ _)m
- 被せていないか
- 今年は綺麗に咲きました
- 令和7年夏の交通事故防止運動
- 4日
- 笹川流れは綺麗でした 粟島も見えました
- 異常気象
- 自分と向き合う
- 家庭菜園
- あっという間