昨日訪問したお客様企業の社長との会話の中で、「コンビニにいくと、店員が作業をしながらこっちを全く見ずに“いらっしゃいませ・・・・”という声をだしているが、ただ言うだけの言葉であれば言われない方がまだ」と。
そのコンビニは、以前開店セールの時に当事務所のスタッフが買い物に行き、シュークリームを7個買いに行った際、5個で1個サービスとのことだったので、7個買えば1個もらえるものと思っていたところ、いただけなかったとのこと。そこでそのレジの係に聞いたところ、7個なのでサービスはないと言われた店であります。本当に信じられない対応でありました。
まさに、その社長が言われるとおりの挨拶と私自身もそうそうと同感しきりでありました。
ちなみに、 ディズニーリゾートでは「いらっしゃいませ」とは挨拶せずに、「こんにちわ」と挨拶するとか。 その理由は、ゲストは「いらっしゃいませ」と言われると挨拶を返せないけど「こんにちわ」と言われれば「こんにちわー」で返せるからだそうであります。
なるほどという感じですね。いずれにしても挨拶の言葉を発する発しないに関わらずその気持ちをもって接しているかいないかの問題だと思うのですが。
自身も気をつけたいものです。
話は変わります。
現役大臣が自ら命を絶ったというニュースは衝撃的でした。ある政治家が、やはり武士だったんだなあとコメントしていましたが、こういう責任の取り方は大問題。
名誉のためなのか何なのか解りませんが、世の中の子供たちにとって百害あって一利なし。同じような形で命を絶つ人が出ないことを祈りたいものです。
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 投稿タグ
- あいさつ




 

