昨夜は、10人ほどで、とある会の企画(私自身の企画ですが)でそば打ちを体験。
評判のそば屋さんから十日町産のそば粉をわけて抱き、専門家の指導で1時間ほどで力作が完成。
そばは、水がすべてというレクチャーでありました。
その後の懇親会の料理としておいしくいただいた次第。
大勢の方から、これはうまいと絶賛。
なんと100%の十割そばですよ・・・
ゆでる前のそばの残りをいただいてきたので、今日は当事務所スタッフ全員に賞味していただく予定です。
佐藤様、本当にありがとうございました。
ぜひ、今度スタッフ全員でそば打ちをしなければ・・・。
今朝の新潟日報の「日報抄」。
市内のパン屋でコーヒー豆を買ってひいてのんだところ、賞味期限切れに気づいたとのこと。
レシートはなかったが、レジの店員さんに話したところ、まったく疑うことなく、すぐに代わりを渡してくれたとのこと。
商売販ばょうの秘訣はハウツー本では「ピンチはチャンス」と書いてあるが、確かに見せへの信頼感が高まった・・・と。
福島正伸さんが言われているように、“ピンチはチャンス” まさに“すべてがチャーンス!!”ですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
≪ブログランキングに参加していま〜〜す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 経営方針発表会開催・・・
- 在職老齢年金の支給停止調整額が、現在の50万円から62万円に・・・
- 梅干しの日・・・
- 継続と準備の大切さ・・・
- 「学ぶ」という言葉には「真似ぶ」・・・
- 大谷選手のすごさ・・・
- 尺玉300連発・・・
- 「室内熱中症」に注意・・・
- 長期金利動向を注視・・・
- 言葉の行き違い・・・
- 投稿タグ
- ちょっとうれしい話・・・