急に寒くなってきましたね。
昨日は西高東低の冬型の気圧配置でした。
風邪にはくれぐれも気をつけたいものです。
睡眠と栄養を意識したいですね。
ビタミンAは粘膜を健康に保つ役割があるため、風邪予防に役立つビタミンです。1
ビタミンAを多く含む果物は、
干し柿やみかん、ミニトマトとのこと。
我が社のスタッフの中に、果物と縁があるスタッフがおり、重宝しています。
時々、社内に市場から買ってきたという果物を並べて原価で他のスタッフに提供してくれます。
この時期、ビタミン補給に果物はうってつけですね。
特にバナナは気軽に食べれるくだもので助かっています。
バナナは一般的な果物同様に『ビタミン』『ミネラル』がバランスよく含まれており、そのため体調を整えたり肌の健康を良くしてくれる効果が期待できるとのこと。
また、バナナ1本を常食すると、ガン予防につながることがわかってきたそうです。
バナナは、白血球の働きを活性させ、免疫力を高めて、抗がん剤に劣らぬ効果を発揮することが、実験で証明されてるそうですよ。
スタッフのNさん、みかんもそうですがバナナを定期的にお願いしますね!!
そうそう、親しくおつきあいさせていただいている税理士のS先生の朝食は、バナナだとか・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・
- 在り方とやり方・・・
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・