今日は、NEXT21を会場にお客様の会社の社員研修に参加。
数々の講師の方の講演。
その中でも、アンビリーバボーにも出演されたことのある、塚越勇人さんの”命の授業”は、衝撃的な感動でした。
スキーの大事故で首の骨の骨折をきっかけに前身マヒの身体に・・・。
その後、懸命のリハビリにより社会拭き出来るまでに回復。
その後教職を辞して、現在命の授業の講演をとおして命の大切さや生きていることのすばらしさを全国の多くの人たちに津タオル活動をされておられる方です。
「口は、人を励ます言葉や、感謝の言葉を言うために使おう。」
「耳は、人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう。」
「目は、人のよいところを見るために使おう。」
「手足は、人を助けるために使おう。」
「心は、人の痛みがわかるために使おう。」
以上が、命の授業5つの近い。
命の大切さ、生きることのすばらしさを改めて実感し、この5つの誓いを実践しなけれはじと思った次第。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
![]()
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・





