せっかくの日曜ですが、加茂市は上空が急に暗くなり雨が降り出しまた。
成果を出す人と出さない人の学習の違い・・・
コンサルタント・村松達夫さんのメルマガからです。
学習には4段階あるとのこと。
それは、
1.無知/無能
2.有知/無能
3.意識/有能
4.無意識/有能
1.は知らないし、当然できない、という段階。
2.は知っているけどできない、という段階。
3.は意識するとできる、という段階。
4.は無意識にできてしまうレベル。
成果を出せない人は、2の「できない」けど、「知っている」ので、できるつもりになっているというパターン。
成果を出す人は、3.もしくは4.で、自分のものにしようというスタンスで聞いているとのこと。
2ではなく、3さらには4になり成果を出す人になりたいものですね!
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・
- 在り方とやり方・・・
- 自転車のながら運転・・・
- 中小企業の最大の課題は事業承継・・・
- 線状降水帯・・・