たった今ほど、時々行く”湯葉と豆腐の店・梅の花”から、メルマガが届きました。
年越し蕎麦について書かれてありましたので、紹介します。
・・・江戸時代から食べられるようになったそうで、金箔職人が飛び散った金箔を集めるのに蕎麦粉を使ったことから金運が付くとされ、年越し蕎麦を残すと翌年金運に恵まれないと言われいいます・・・
みなさん、今日の年越し蕎麦は、ぜひ完食いたしましょう!
金運に恵まれるためにも・・・
それにしても、梅の花の料理は美味しいですよね!
今年1年、当ブログにおつきあい頂はありがとうございました。
2001年1月13日から始めた当ブログも、来年1月には、ブログ毎日更新記録も13年目に入ります。
2001年1月13日~のすべてのブログがだれでもみられるようになっています。
自身の見識の低さや思考のすべてが丸裸にされているという気がいたしますが、自身これ以上でもこれ以下でもありません。
今後とも当時事務所スタッフ一同よろしくお願いいたします。
来年が皆様にとって良い年でありますように!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・




 

