創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 所長ブログ

所長ブログ

 口にしてはいけない言葉・・・

昨日に続き、当事務所の経営方針発表会についてです。 開催は、1月23日。 1(ワン)、2(ツゥー)、3(スリー)ということで、1月23日の開催日を決定した次第。 できれば1時23分からの開始にしたかったのですが、夕方から …

経営方針発表会開催にむけて・・・

いよいよ、今月23日は、当事務所の経営方針発表会開催の日であります。 お客様をお招きしての決意表明の日であります。 当事務所の経営理念は、「三方よし」で、真の「幸福の実現」を!! お客様が感動してくれるような仕事をする。 …

「仕方ない」は敗者の言葉・・・

次は、昨年、ある研修会に参加時に頂いたレジメに記載されていた言葉です。 愛知のある税理士の方が書かれた文章です。 「仕方ない」という言葉はよく口にしがちな言葉です。  最近、『仕方ない」という言葉が妙に気になっている。 …

磨き屋シンジケートが報道ステーションで・・・

本日5日は当事務所の仕事始め。 全員が最高の笑顔で出社いただいてのほぼ一週間ぶりの業務開始であります。 恒例により全員で新年会の意味を込めて昼食会の開催。 その後、夕方まで当事務所の今後のあり方についての全員ディスカッシ …

事業を進化させる・・・

新年に当たって、今年の経済情勢やメッセージについていろいろな方々からファックスや郵便で頂いております。 2つほどを紹介いたします。 ①フナイFAX・・・ 常識的にいうと大不況の年になる。とはいえ、ピンチはチャンス。現状を …

提案型セールスの実践体験・・・

今日までが、三が日。 あっという間の3日間でありました。 神社に行っても、百貨店や郊外型のショッピングセンターに行っても、本当に100年に1度の不況なのかと思わずにはいられないほどの人人人であります。 中でも新潟伊勢丹の …

いただいた年賀状をコメント紹介・・・

今年は比較的ゆったりとした正月を迎えています。 というのも、昨年までの3年間、元旦は何と家族そろってディズニーへ。 それも、始発の新幹線で行ってその日の最終新幹線で帰るという強行スケジュール!でありました。 それも、JR …

あけましておめでとうございます・・・

新年、あけましておめでとうございます。 本年も、当ブログをよろしくお願いいたします。 さて、年も改まり、初詣などで今年こそはといろいろな願い事を祈った方も多いのでは。 聞くところに夜と、本来神社というのは“お願いごと”を …

来年はツイてツイてツキまくろう・・・

アメリカのリーマン・ブラザーズが9月15日に連邦倒産法第11章の適用を連邦裁判所に申請すると発表して事実上破綻したことが、全世界の金融市場に大きな衝撃を与え、結果上場企業を含む多くの企業の業績悪化となった2008年もあと …

「うがい」と「手洗い」・・・

風邪がはやっています。 普段風邪をひかない人も、年末年始の休暇をめがけて風邪をひく方がおられます。 おそらく、仕事に区切りがついての気のゆるみが年末年始休暇に風邪をひく原因ではないでしょうか。 気をつけたいものです。 と …

« 1 598 599 600 676 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」