所長ブログ
メモ帳でホームページ・・・
2008年4月4日 所長ブログ
本日は、静岡市のアイリンクコンサルタントの加藤忠広先生においでいただいてのITセミナーの開催。 今回は、特別バージョンで、なんと午後1時30分から午後7時30分の長丁場で、「メモ帳を使ってのホームページを作り上げる」研修 …
経営者は絶対的に数字に強くならなければ・・・
2008年4月3日 所長ブログ
先日届いた日経ベンチャー誌に、「絶対に潰れない経営」という特集記事が。 その中で、あの日本電産の永守重信社長のインタビューが載っていました。 ・・・経営は数字。経営者は絶対的に数字に強くなる必要がある。CFO(最高財務責 …
業績が改善基調に・・・
2008年4月2日 所長ブログ
本日、担当スタッフと訪問させていただいたお客様企業(社長様・奥様と話させていただきました)でのことです。 その企業では、経営革新の承認もおり、その計画に従って行うべき戦術を実施しながらもなかなか結果がです試行錯誤の日々を …
暫定とはどういう意味・・・
暫定とは、果たしてどういう日本語なのでしょうか。 昨日の総理の記者会見で、今日期限切れでなくなったガソリンの暫定税率を元に戻す決意を述べられていました。 暫定は「しばし」の意味(30年以上も続いているものが暫定というので …
祝賀会と新年会・・・
2008年3月30日 所長ブログ
昨夜29日はお客様企業のISO取得祝賀会をかねた新年会に担当スタッフとともにお招きいただいての参加。 取引先の企業の方も大勢参加しての大変有意義な一時でありました。 1年以上も社員全員で仕事が終わってからのISO取得のた …
育てあうことの大切さ・・・
昨日、ある金融機関の支店長が当事務所に来所。 本題が終わって、現在の金融機関の融資姿勢などについての話に。 気がついたらいつのまにか、真剣な意見のやりとりに・・・。 企業経営を行うためには、運転資金や設備資金が必要。 自 …
山口会計のサービスは・・・
「山口会計さんは、どのようなサービスを提供していただけるのですか。」 お客様からの紹介頂いた企業を本日訪問させていただいた際に最初にいただいた言葉でありました。 当事務所のパンフレット等の資料を基に今までやらせていただい …