2008年2月25日 ダイアリー
今日の午後所長とお客様のところへ訪問に向かっていた際、見通しの良い農道の交差点で出会い頭の交通事故現場に遭遇。ぶつかる瞬間は見なかったものの、本当に事故直後で片方の運転手は意識はあるものの、ボッーとして動けない状態。も …
2008年2月22日 ダイアリー縁側日記
本日のモチベーションカレンダーのおもしろ雑学のコーナーに、パソコンの大敵として、タバコの煙が取り上げられていました。 タバコの煙の粒子によって、ハードディスクの記憶媒体の部分に傷がついてしまい、ハードディスクが壊れてしま …
2008年2月19日 ダイアリー
当事務所で朝礼時に読ませていただいている「職場の教養」の本日の内容は、一貫して続けることの大事さを、親が諦めかけている子に、「努力するまでは誰でも出来る。そこから先は努力の上に辛抱(心棒)を立てると、そこに花が咲くんだ …
2008年2月16日 ダイアリー縁側日記
今ちょうど忙しい時期ですが、体調管理に氣をつけてまた月曜日からはりきって仕事します! わくい
2/5(火)の職場の教養に「仕事のカキクケコ」が紹介されていました。 「カ」…確認する。仕事上のミスをたどっていくと、「確認を怠る」という行為に行き着く。 「キ」…記録(メモ)をとる。メモをとることは正確な仕事の土台。 …
2008年2月5日 ダイアリー縁側日記
先ほどまで、所長に講師依頼の件での、ある任意団体のセミナーにスタッフの和久井さんと同行してきました。皆さんが本当に一致団結していて、今まで何事もなく順調に長年過ごしてこられた様子で、とてもすばらしいことだと感じました。 …
2008年2月4日 ダイアリー
先日通勤途中のことです。 道路の中央を高校生が自転車で走っていました。 普通なら自動車が近づけば、エンジンの音で気づき脇へ移動するはず。 しかし、すぐ後ろまできてもその高校生は気づきません。 耳にはイアホン。今はやりのア …
2008年2月2日 ダイアリー縁側日記
会話の中で、何気なく発した言葉が相手をひどく傷つけてしまうことがあります。その一言でチームワークが乱れたり、上下関係に亀裂が入ったり・・・ 特に人格を否定する言葉、たとえば「役立たず」「バカじゃないの」等々の言葉は相 …
2008年1月31日 ダイアリー縁側日記
1月も気づけばもう31日、最終日です。年末調整、合計表、償却資産ともりだくさんな月でした。 明日から新しい月の始まりです。2月と3月には確定申告が待っています。体調管理に気をつけ、気持ち新たに明日からまたがんばります! …
2008年1月26日 ダイアリー縁側日記
先日、帰宅して車庫に車を入れようとしたとき、車のサイドを車庫に擦ってしまい、車の塗装が剥がれてしまいました。 丁度、車庫の前が凍っていて、ブレーキが効かなかったのが原因なのですが、路面状況の事を考えて運転していれば・・・ …