創業30年、新潟県加茂市の税理士事務所。中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に取組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイス等。
経営や経理支援を行う「有限会社エム・アイ・サービス」と一心同体でサポートします。
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 縁側日記

縁側日記

弥彦山登山

 お休みに弥彦山に登ってきました。今回は涼しいうちに登ろうと思い、朝6時半に登りはじめました。久しぶりとはいえ3合目付近から足が上がらなくなりはじめ、頂上までたどり着けるか心配でした。行き交う人たちと挨拶を交わしながら元 …

熱中症対策

 山口のブログにもありましたが、年々暑くなったり、時期が早まったりで熱中症に氣をつけなければならないと感じています。  そんな中、今朝のテレビで手のひらを冷やすのもとても効果があると言っていました!  少し冷えたペットボ …

なにが起こるかわかりません!

今朝、ワイパーを強くしても全く前が見えないくらいの強い雨にはドキッとさせられました。 先週あたりの豪雨で被害を受けた皆様には、本当にお見舞い申し上げます。 親しくしている埼玉の税理士の先生に、先日の雨での被害が無かったか …

 夏本番が近づいてまいりました。私は四季の中で夏が一番好きです。野外でのイベントや、お祭り、花火、高校野球など夏の風物詩が楽しみであります。昨年は数年ぶりに買った浮き輪を使用することなく、夏が終わってしまいましたので今年 …

湿度高めです

 6月11日に新潟県も梅雨入りしました。移動中に聴いたラジオでも、梅雨の話題が取り上げられており、ラジオショッピングでは除湿器が取り上げられていました。  車で移動しているとエアコンが効いているので、あまりジメジメを感じ …

熱中症

「防災学術連携体」より、今年の夏は例年より高温傾向にあるため猛暑や豪雨に備えた対策を早めに講じるよう呼びかけがあったそうです。 テレビでも熱中症で倒れ搬送されたというニュースを見ることが多くなってきました。 熱中症対策と …

五月雨

今年も梅雨のシーズンに突入しました。雨の日が増えると憂鬱に感じてしまいます。諸説あるそうですが、梅の実が熟す時期に降る雨であることから「梅」の「雨」と書いて「梅雨(ばいう)」と呼んだという説があります。梅雨と聞くと雨の日 …

声のトーン

先日のスタッフブログにもありましたが、決算(人間ドック)を受けてきました。 私は、胃のレントゲンがとーーーっても苦手で、毎年バリウムを飲むのに苦戦しています。 今年も一週間前からイメージトレーニングを行い、いざ実践となり …

決算

会社の経営の状況は年に一度、決算で確認され、決算書で数値化されます。ある方は決算は会社の健康診断だとおっしゃいます。その診断書をもとに良かったことや改善すべき点、課題を確認します。 そして、私たちの健康状態を確認する決算 …

食中毒

朝の情報番組で食中毒について取り上げられていました。 気温が上がり、湿度も高くなってくるこれからの時期に向けた注意喚起だと思います。 毎日お弁当を持参していますが、保冷剤や自然解凍の食品を入れるなど、お弁当が悪くならない …

« 1 42 43 44 384 »

月別アーカイブ

税理士・山口昇は中小企業の経営指導の経験が豊富。各公的機関との密な連携のもと、中小企業支援,経営計画,節税対策,創業支援,経営革新に積極的に取り組み、保険によるリスクマネジメントのアドバイスも致しております。
PAGETOP
所長ブログ「所長のひとりごと」
スタッフブログ「縁側日記」