日経トップリーダー6月号27ページに、
「社長の危うい発言 こんな言葉が出たら要注意!」という記事が掲載されています。
たとえ今は馴致用でも、少しのきっかけで業績は急降下するもの。
倒産や経営危機を招いた社長が、よく口にしていた言葉は何か。
編集部が8つ選んだ。
あなたは思わず発していないだろうか。
と言う書き出しのあとで、その8項目が紹介されています。
①業界全体が良くないから、うちの業績も伸び悩んでいる。
②ライバルより業績は劣るが、わずかな差。きにしなくていい。
③幹部に経理を任しているから、私は数字を見なくて大丈夫。
④この開発がうまくいけば、業績はかなり持ち直す。
⑤業績を良くしてからバトンタッチする。
⑥社員は、経営のことがよくわかっていなから。
⑦古参幹部がうるさいので、近づかないようにしている。
⑧どうして俺ばかり、こんなに苦労するのだ。
これらの言葉を一つでも発していたならば、要注意!!!
発する言葉から改めたいものですね。
週の始まりです。
今週も充実した週にしたいものですね・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・
- 新潟の秋の観光名所・・・
- 幸運は準備された心に宿る・・・
- 相手を責める前に、自分を見直す人が成功する・・・