今日の職場の教養は、”包容力”。
エアコンが原因の夫婦げんかで、数日間気まずい雰囲気が続く中、その夫婦げんかが絶えない原因は、相手の気持ちをくみ取る包容力のない自分にあるのだ、とつくづく反省したご主人の話・・・。
相手の気持ちに寄り添うことが大事と判っていて行動しているにもかかわらず、普段の生活の中でその思いが気迫になることも。
包容力をもちつつ、心の余裕が大事だと痛感した次第。
この日の今日の心がけは、「相手の気持ちに寄り添いましょう」でありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆   
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
 

◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆  ◆ ◆ 
- インフルエンザ・・・
- こころとあたまの、深呼吸・・・
- 東京とニューヨークが60分の速さで・・・
- 継続は力なり・・・
- ピンチ業界にチャンス・・・
- 元氣の氣には米がある・・
- 紅葉・・・
- 仕事のあり方・・・
- 12月以降は大雪となる日もあるかもしれないという予報・・・
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・




 

