昨夜の地震にはびっくりしましたよね。
被害にあわれた方に、心よりお見舞い申しあげます。
さて、今日は3連休の真ん中の日曜日です。
先日、”ひすいこたろうさん”から届いたメルマガからです。
・・・・・うちの弟はおにぎり屋さんをやっています。
でも、「自分はおにぎり屋である」と思っていたときは、赤字続きで社員もよくやめたそうです。
ところが、「自分は○○である」と、自分の定義を変えて仕事と向き合ったら
見事に黒字に転じて、社員もやめなくなって、なによりおにぎり屋以外にも会社を経営できるようになりいまや4社の会社の社長をやっています。
さて、弟はセルフイメージをどう変えたのでしょう?
「自分はおにぎり屋である」というセルフイメージをこう変えたのです。
「自分の仕事は、 食をとおして、
日本人が大切にしてきた文化を伝えていくこと」
だから、同じおにぎりを売るにもひとつひとつの素材がどのようにつくられているのか生産者にフォーカスして彼らが大事にしてきた伝統を伝えるようにしたそうです。
さらに、日本人が大切にしてきた文化を伝えていくことが仕事なので
自然に、おにぎり以外の食の展開にもつながり仕事の幅が急激に広がりました。
社員も、自分たちの仕事はおにぎりを売ることではなくおにぎりを通して
日本人が大切にしてきた文化を伝えていくことという意識に変わったらやりがいが生まれてやめなくなったそうです。
みなさかん、自身の商売の定義を改めて考え直す事によって業績をさらにフップしようではありませんか!!!!!
≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 備えがすべて・・・
- 扇風機とサーキュレーター・・・
- コーヒーの摂取量が多いほど全死因死亡リスクは低下・・・
- 大雨や台風の備えを万全に・・・
- 今朝から気持ちよく業務に取り組んでいます・・・
- 運が良い人の日常・・・
- 経営方針書は、会社の憲法・・・
- 開発力のすごさに改めて感心・・・
- 無駄のない効率的な働きやすい職場環境・・・
- 感謝・・・