「よい言動を習慣とし、悪い言動をしないことを習慣とすることを、”習慣整備”と言います。そして、これは環境整備と並んで強い会社ならびに経営者がとても大切にして取り組んでいることなのです」
さらに、
「”習慣整備”で会社は変わる」
とも。
起こった出来事だけを見ると「運がいい・悪い」で片付けてしまいそうになりますが、運がいい人・会社は、運気をよくする行動を習慣にしているとのこと。そして、運が悪い人も、その習慣を取り入れること、運が良くなっていくとのこと。
「運がいい・悪い」は、生まれ持った性質ではなく、自らが選択して作り出している習慣の結果とのこと。
あと数日で今年も終わり。
よい言動をどんどんすることで来年もいろんなことを良い方向に変えたいものですね。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 憲政史上初の女性首相の誕生・・・
- 徹底的なプラス思考が「ツキ」をもたらす・・・
- 対話から学ぶ・・・
- 試合後の大谷選手のインタビューに対するコント・・・
- 大学生の扶養控除には注意を・・・
- 本を読む人はうまくいく・・・
- 県内地銀、手形小切手振り出し 来年9月で終了・・・
- 元気・やる気・勇気・・・
- ○○の秋・・・
- 関西万博・・・