我が家では、本日がクリスマス。
と言っても、ケーキを食べるだけですが。
次は、そのクリスマスケーキについての失敗談です。
それは、今日の夕方起こりました。
1ヶ月前ほどに、12月23日受け渡しのクリスマスケーキを注文。
先ほど取りに行ったときのことです。
引換券を店員さんに渡したにもかかわらずその店員さんが戻ってきません。
5分ぐらたった頃にその店員さんが、「いま確認しておりますので椅子にかけてお待ち下さい」ということば。
さらに5分ぐらいたっても音沙汰なし。
さらにしばらくしてから、店長さん風の男性と女性店員が出てこられ、「お客様、ことらの引換券は2010年12月23日引き渡しのものでございます。ご予約されたのはこちらに書かれているケーキではなく、こちらのケーキでないでしょうか?」と。
よく見ると、その引換券は4年前のときのもの。
間違って、持ってきたため店員さんが該当するケーキがないということで探し続けていたようです。
恥ずかしさのあまり、穴があったら入りたい心境に・・・。
こちらが悪いのに、店長さん風の方と女性店員は、待たせたお詫びを繰り返し繰り返しお詫びし、こちらはさらに恐縮してしまった次第。
玄関の外まででて見送りまでしていただいて・・・。
こちらが一方的に悪いのにもかかわらず、すばらしい対応でありました。
益々こちらの店のファンになった次第。
いろいろ学ばせていただいたクリスマスイブイブのひとときでありました。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・
- 控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないように・・・
- 終戦の日・・・
- 越後加茂川夏祭り・・・
- 先祖に感謝・感謝・・・
- 風化させないために・・・
- 備えを万全に・・・
- 新潟まつりの花火は、初代萬代橋架設を記念して・・・
- 今の平和に感謝・・・
- ダブルレインボー・・・