今朝のがっちりマンデーは、地元企業のツインバードが紹介されていました。
番組では何度か取り上げられている企業です。
今回もいろいろ学ばせていただいた次第。
とにかく企画会議から試作開発が早いというのにはビックリ。
番組内では、ツインバードの企画会議の様子を紹介。
その日のテーマは「卓上クリーナー」。
会議の結果、箱ティッシュのように自然に卓上におけるデザインにしてはどうかという意見が。
その後1週間で試作機が完成。
それは、既存の商品を組み合わせて、とりあえず作ってしまったということ。
あるものをうまく使って、コストをかけずに試作品を作るのがツインバード流なのだとか。
また、1件のクレームにも対応にも対応して製品改良等をするという内容も紹介。
また、ツインバードは、大手家電メーカーの製品も作っていて、売上の10%をしめているのだとか。
600点以上の家電製品を生み出し、そのノウハウとインフラを持つツインバードだからひそ、製品ごとにラインを組み替えたり、いろいろな製品に対応できるということで、大手メーカーからのオファーがあるのだとか。
自社の強みを武器にして結果を出しているということのようです。
すごいですね。
地元の企業のがんばりが垣間見ることができたがっちりマンデーでありました・・・・。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 人生の教科書・・・
- 台風12号・・・
- 地震・雷・火事・親父・・・
- 語彙力・・・・
- “歩く”の新常識・・・
- 新型コロナ「ニンバス」は 強い喉の痛み・・・
- 控えで出場機会が少ない選手の打席がすぐ終わらないように・・・
- 終戦の日・・・
- 越後加茂川夏祭り・・・
- 先祖に感謝・感謝・・・