めっきり秋らしくなりましたね。
なにをするにも絶好の季節です。
本日は、とある記念式典の基調講演で、あの一円切手で有名な、前島密の功績をお聞かせいただく機会がありました。
明治のはじめ、日本に郵便の仕組みを築いた前島密(まえじまひそか)。「日本近代郵便の父」と呼ばれている方であります。
前島密は郵便の創業者としてだけでなく、郵便関連のほか、江戸遷都、国字の改良、海運、新聞、電信・電話、鉄道、教育、保険など、その功績は多岐に渡っていることを知り学ばせていただいた次第。
ここでは前田青邨監修のもと守屋多々志画伯によって描かれた「前島密業績絵画」によって偉業をご紹介します。
前島密は、なんと新潟県出身の方(上越市)だとのこと。
新潟県民として誇りに思った次第・・・
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ブログを書く励みになりますので、是非ご協力を◆ ◆ ◆ ◆ ◆
こちらの関連記事もおすすめです!≪ブログランキングに参加していま~~す。ベスト1も夢ではありません!ぜひ・ぜひ次の緑色のマークを1日1回クリックをしていただけたら幸いです!!≫
◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆ ◆ ☆ ☆ ☆ ◆ ◆
- 準備の徹底・・・
- 65歳・・・
- グリーンデー・・・
- 後継者の選定・・・
- シルバーウィーク・・・
- 向井さんの半生は勇気と希望を与えてくれる内容・・・
- 夏に中華まん・・・
- 人生で大切なこと・・・
- 儲かりの方程式・・・
- 皆既月食・・・